こういう人たちと
一緒に働きたい

3年目
こういう人たちと一緒に働きたい
母が特別養護老人ホームでお世話になったのをきっかけに、介護の仕事に興味を持ちました。縁あって、それまでのサービス業から介護業界への転身を決意。そんな中で当院の面接に行きましたが、面接をしてもらった常務・師長の人間性に惹かれ、「こういう人たちと一緒に働きたい」と感じ、入職しました。上司たちが全く偉ぶってなく、いつも「ありがとう」「ごくろうさま」と気にかけて声をかけてくれるのが素晴らしいと思いました。

全くの初心者でも
介護の仕事は初心者で何も知りませんでしたが、1カ月の間、教育係がついてみっちり教えてくれました。業務のマニュアルも完備されていて、それを照らし合わせながら業務をすることが出来ました。当初はベッドから車いすへの移乗も、「こんな重そうな人を出来るかしら」と思っていましたが、ちょっとしたコツを覚える事ですぐ出来るようになりました。

介護は汚くなかった
介護って、入職するまで「汚い」イメージがありました。ですが、衛生面の指導がしっかりされていて、汚れるということはありませんでした。介護業界は結構誤解されているのだという事が分かりました。もっと早くこの仕事に転職しておけばよかったと思っています。これから転職を考えている方は、介護は「汚い」ということはないので、早めに業界に入る事をお勧めしたいと思います。

夜勤なんて出来るかな?と思ったけど
勤務のシフトは、早番(7:30~16:00)、遅番(10:30~19:00)、夜勤(16:30~9:00)とあります。夜勤は月に5回程度あります。最初は夜勤なんて出来るかな?と思っていましたが、意外と平気でした。夜勤は時間に追われないので、落ち着いて仕事が出来ますし、夜勤明けの日から連休となるので、逆に休みが多く感じています。若い方は夜勤明けにわざわざ友達と予定を入れる職員もいます。どの勤務も残業がほとんどないのは助かります。
