入院相談などのお問い合わせ

受付時間 平日9:00-17:00

MENU

回復期リハビリテーション病棟について

入院治療は、疾患名によって発症、手術若しくは急性憎悪又は最初の診断日から数えて入院頂ける日数に制限があります。
詳細は下記の表をご覧ください。
※他の医療機関からの入院には主治医の紹介状が必要です。

回復期リハビリテーション病棟に入院可能な方
対象疾患 入院期間
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症又は手術後の状態、義肢装着訓練を要する状態 150日以内
※入院期間については、医師の判断のもと患者様の回復状態などによって異なります。 ※重度の合併症がある場合、ご希望にお応え出来ない可能性もございます。 180日以内
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の骨折、ニ肢以上の多発骨折の発症又は手術後の状態 90日以内
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 90日以内
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節または膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後の状態 60日以内
股関節又は膝関節の置換術後の状態 90日以内
※入院期間については、医師の判断のもと患者様の回復状態などによって異なります。
※重度の合併症がある場合、ご希望にお応え出来ない可能性もございます。

回復期リハビリテーション病棟の特色

回復期リハビリテーション病棟の特色

医師・看護師・療法士・薬剤師・管理栄養士・ソーシャルワーカー・ケアワーカーで構成する医療専門職がチームとして入院生活を支えます。
一人ひとりに合わせたリハビリテーション計画を立て、プログラムを実施します。

  • 回復期リハビリテーション病棟の特色
  • 回復期リハビリテーション病棟の特色

リハビリテーションプログラムについて

回復した状態でご自宅や社会へと戻っていただくことを目的に、日常生活動作(ADL)の改善を目的としています。

ご自宅での食事・排泄・入浴・更衣といった日常生活動作訓練や、調理、買い物などの応用動作訓練、言語訓練、嚥下訓練などを実施しています。

効率的なリハビリテーョン施設

回復期リハビリテーション病床として、53床を運営しています。居住空間もリハビリが行いやすい空間とするなど、入院生活全てがリハビリにつながる工夫をしています。

リハビリテーションへの取り組み

  • 理学療法

    理学療法

    医師の指示のもとで病気や事故などで身体に障害を抱える人や、身体機能が衰えた高齢者の運動能力の回復を援助します。 座る、立つといった身体の基本機能の回復をサポートします。

  • 作業療法

    作業療法

    医師の指導のもと、病気や事故などで障害を抱える人にリハビリテーションを行い、日常生活に必要な能力を高めます。手作業などで細かな動作のリハビリテーションを行います。

  • 言語聴覚療法

    言語聴覚療法

    発語能力や嚥下能力が不自由な人に対し、言語及びコミュニケーション能力全般の向上を目指します。また、嚥下能力の向上を図ることにより、自身の力による食事摂取を目指します。

よくある質問

Q.入院生活で、どこまで機能回復できますか?

入院時は寝返り・起き上がり等の基礎的な動作練習から取り組み、徐々に身の回りのことができるよう日常生活に重点を置いたリハビリを行います。マヒや症状により、個人差はありますが、住宅復帰を目指し、機能回復に努めます。